台湾街角

台湾の人々は信仰に篤く、各地に廟や寺院、祠が見られます。その中で最も親しまれているのが「媽祖」です。媽祖は「航海の女神」とも称され、全島各地に媽祖を祀った廟があります。雲林県北港にある朝天宮の歴史は古く、1694年に臨済宗の僧侶が福建から運び込んだ神像を祀ったのが起源と言われています。北港はかつて「笨港」と呼ばれていました。現在は内陸にありますが、かつては港があり、無数の船舶が往来していたと言います。19世紀半ばには土砂の堆積が進み、繁栄は過去のものとなりましたが、媽祖を祀る朝天宮は今も変わらぬ信仰の聖地となっています。廟の前には賑やかな門前街が続き、参拝客を相手にした店が並んでいます。郷土銘菓や雑貨を扱う店のほか、庶民料理の屋台などが軒を連ねます。お土産には特産品である黒皮をもつピーナッツ「黒金剛」を選ぶ人を多く見かけます。北港の家並みも古き良き風情が感じられるので、のんびりと散策を楽しんでみたいものです。
媽祖信仰の北港朝天宮を訪ねる
台湾の人々は信仰に篤く、各地に廟や寺院、祠が見られます。その中で最も親しまれているのが「媽祖」です。媽祖は「航海の女神」とも称され、全島各地に媽祖を祀った廟があります。雲林県北港にある朝天宮の歴史は古く、1694年に臨済宗の僧侶が福建から運び込んだ神像を祀ったのが起源と言われています。北港はかつて「笨港」と呼ばれていました。現在は内陸にありますが、かつては港があり、無数の船舶が往来していたと言います。19世紀半ばには土砂の堆積が進み、繁栄は過去のものとなりましたが、媽祖を祀る朝天宮は今も変わらぬ信仰の聖地となっています。廟の前には賑やかな門前街が続き、参拝客を相手にした店が並んでいます。郷土銘菓や雑貨を扱う店のほか、庶民料理の屋台などが軒を連ねます。お土産には特産品である黒皮をもつピーナッツ「黒金剛」を選ぶ人を多く見かけます。北港の家並みも古き良き風情が感じられるので、のんびりと散策を楽しんでみたいものです。