此網頁需要支援 JavaScript 才能正確運行,請先至你的瀏覽器設定中開啟 JavaScript。

This webpage requires JavaScript to function properly. Please enable JavaScript in your browser settings.

Cette page web nécessite JavaScript pour fonctionner correctement. Veuillez activer JavaScript dans les paramètres de votre navigateur.

Esta página web requiere JavaScript para funcionar correctamente. Por favor, habilite JavaScript en la configuración de su navegador.

Diese Webseite benötigt JavaScript, um ordnungsgemäß zu funktionieren. Bitte aktivieren Sie JavaScript in Ihren Browser-Einstellungen.

Для корректной работы этой веб-страницы требуется поддержка JavaScript. Пожалуйста, включите JavaScript в настройках вашего браузера.

このウェブページを正常に動作するにはJavaScriptが必要です。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。

이 웹 페이지는 올바르게 작동하려면 JavaScript가 필요합니다. 브라우저 설정에서 JavaScript를 활성화하십시오.

Tato webová stránka vyžaduje pro svůj správný chod podporu JavaScriptu. Prosím, povolte JavaScript v nastavení vašeho prohlížeče.

Ez a weboldal a megfelelő működéshez JavaScript támogatásra szorul. Kérjük, engedélyezze a JavaScript használatát a böngészőjében.

Questa pagina web richiede JavaScript per funzionare correttamente. Si prega di abilitare JavaScript nelle impostazioni del browser.

Šī tīmekļa lapa darbībai ir vajadzīgs JavaScript atbalsts. Lūdzu, ieslēdziet JavaScript savā pārlūkprogrammas iestatījumos.

Esta página da web requer JavaScript para funcionar corretamente. Por favor, ative o JavaScript nas configurações do seu navegador.

Deze webpagina vereist JavaScript om correct te functioneren. Schakel JavaScript in uw browserinstellingen in.

Ta strona wymaga obsługi JavaScript, aby działać prawidłowo. Proszę włączyć obsługę JavaScript w ustawieniach przeglądarki.

Laman web ini memerlukan JavaScript untuk berfungsi dengan betul. Sila aktifkan JavaScript dalam tetapan pelayar anda.

Halaman web ini memerlukan JavaScript untuk berfungsi dengan baik. Harap aktifkan JavaScript di pengaturan browser Anda.

เว็บไซต์นี้ต้องการ JavaScript เพื่อทำงานอย่างถูกต้อง โปรดเปิด JavaScript ในการตั้งค่าบราวเซอร์ของคุณ

Bu web sayfasının düzgün çalışması için JavaScript gereklidir. Lütfen tarayıcı ayarlarınızda JavaScript'i etkinleştirin.

Trang web này yêu cầu JavaScript để hoạt động đúng. Vui lòng kích hoạt JavaScript trong cài đặt trình duyệt của bạn.

Эн вэб хуудас нь зөв ажиллахын тулд JavaScript дэмжлэг авах шаардлагатай. Таны броузерын тохиргоонд JavaScript-ийг идэвхжүүлнэ үү.

ဒီဝန်ဆောင်မှုစာမျက်နှာကိုမှားယွင်းရန် JavaScript ကိုလိုအပ်ပါ။ သင့်ရဲ့ဘောဒီကိုပြင်ဆင်ရန် JavaScript ကိုဖွင့်ပါ။

ບໍ່ສາມາດເຮັດວຽກເວັບໄຊນີ້ໄດ້ຖ້າບໍ່ມີການສະຫລັບ JavaScript. ກະລຸນາໃຊ້ການຕັ້ງຄ່າຂອງເວັບໄຊໃຫ້ເປີດ JavaScript ກ່ອນ.

ទំព័រវេបសាយនេះត្រូវការ JavaScript ដើម្បីដំណើរការប្រើប្រាស់បានល្អ។ សូមបើក JavaScript នៅក្នុងការកំណត់របស់អ្នកក្នុងក

  馬英九総統が「釣魚台列嶼(尖閣諸島)問題国際学術シンポジウム」の来賓と会見 - 台北駐日経済文化代表処 Taipei Economic and Cultural Representative Office in Japan :::
:::

馬英九総統が「釣魚台列嶼(尖閣諸島)問題国際学術シンポジウム」の来賓と会見


馬英九総統が「釣魚台列嶼(尖閣諸島)問題国際学術シンポジウム」の来賓と会見



馬英九総統が「釣魚台列嶼(尖閣諸島)問題国際学術シンポジウム」の来賓と会見

 馬英九総統は9月2日夜、総統府において、「第3回釣魚台列嶼(日本名:尖閣諸島)問題国際学術シンポジウム」に出席した来賓らと会見し、「釣魚台列嶼の問題は国際法の問題のみならず、地域の安全と資源開発に関するものでもある。『第3回釣魚台列嶼問題国際学術シンポジウム』は、対話の範囲を拡大し、日本、中国大陸、韓国などからの専門家の出席を広く招請したものであり、きわめてプラスの発展となった」と述べた。

 さらに、「世界の多くの地域において、領土、海域の線引き、資源についての争議が存在しているが、その中の一部には、話し合いが成功した例もある。東南アジア各国も歴史的な経験の中から、問題解決の方策を見出すことができるものと確信している」と期待の意を示した。

 また、「釣魚台列嶼に関する最も古い中国の文献は、1403年の『順風相送』であり、明・清両朝の時代に、新王に封ずる詔書の勅使を幾たびも琉球に派遣したが、その勅使の訪問記録の中で、いずれも釣魚台列嶼の地理上の位置が明確に記載されている。また、明朝の時代に倭寇と戦った名将である兵部尚書の胡宗憲が、釣魚台列嶼をわが国の海上防衛の領域に入れている。さらに、清朝の御史の黄叔璥が著した『台海使槎録』には「山后大洋、北有山名釣魚台、可泊大船十余(山の裏側の大海、北には釣魚台という名の山があり、大型船十余隻が停泊できる)」と記されている。その後、噶瑪蘭庁(現在の宜蘭県)の庁史にもこの記載が引用されており、明・清両朝はすでに同諸島を海上防衛の範疇に入れていたことが明確となっている。そのほかにも、わが国の漁民は風を避けるためなどの理由で、長年にわたり同諸島海域を使用していた。そのため、歴史上、地理上、地質上、対外関係などの観点から、釣魚台列嶼はもとよりわが国固有の領土なのである」と説明した。

 さらに、馬総統は「日本は19世紀に同諸島に対し、高い興味を示すようになった。1895年1月に日本の内閣は、同諸島を日本に併合する決定をしたが、これについての対外的な発表は行なわれず、1902年になりようやく公布した。清朝は1895年4月に日本と馬関(下関)条約を締結し、台湾、澎湖などの地を割譲し、釣魚台列嶼もこれにより日本に割譲されたが、1945年に日本がわが国に投降した時に、おのずと釣魚台列嶼も一緒に返還したことになる」と指摘した。

 釣魚台列嶼の主権問題に直面していることに対し、馬総統は「わが国政府の立場はきわめて明確であり、中華民国は釣魚台列嶼の主権を有しているということである。しかし、わが国は、各国が『争議を棚上げし、共同で開発し、資源を共に分かち合う』べきであるとも主張している。今後、このような方向で解決できるならば、地域の平和と安定に対しても、きわめて大きな貢献ができるものと確信している」との考えを示した。

 また、「私は以前、保釣(釣魚台列嶼の主権護持)運動に参加したことがあるが、この問題は数十年にわたり一向に変化が見られない。国家および民族の領土と主権は『本質に関わる根本的な問題』であり、いかなる変更をもすることはできない。しかし、私は歴史的な問題は一貫して「事実は事実としてそれ自体を評価し、恩と怨みを明確に分ける」態度を持っているので、釣魚台列嶼についての問題は、わが国と日本との友好関係に影響を及ぼすものではない」と強調した。

【総統府 2011年9月2日】

写真提供:中央社